|
|
|
全 [31] 商品中 [1-31] 商品を表示しています。
|
|
アフリカのアイアンで作られた、杖を持った男の置物です。高さは43cmでかなり存在感のある置物になります。
アフリカのアイアンで作られた人型のものはめずらしいので一点物としての価値もあると思います。
インドのブロックプリントに使われていたペイズリー柄の木版です。彫りが細かく大きさもありめずらしい逸品。
ペイズリー柄のブロックプリントの小さいタイプです。インテリア雑貨として、飾るのもおしゃれですね。
幾何学柄がモダンなブロックプリントに使われていた木版です。
幾何学柄がモダンでインテリア雑貨として、飾るのもおしゃれですね。
SOLD OUT
形が変わっていて柄もモダンなので玄関やトイレなどちょっとしたところに飾るのもおしゃれですね。
インドネシアで最も大きな島、ボルネオ島に住むサラワク族の使っていた籠です。
ボルネオ島の装飾カゴにはコヤス貝が使われています。今ではなかなか見られない貴重な逸品になります。
ポストカードやちょっとしたものを立てる台として便利なインドのアイアン(鉄)で作られた、スタンドです。
インドのブロックプリントに使われていた木版を時計にしためずらしい逸品です。正方形の型に、葉っぱの植物の柄が細かく彫られております。
正方形の型に、葉っぱの植物の柄と端に花の柄が細かく彫られています。中心をずらして赤の針にしておりハイセンスなアイテムです。
素朴な手打ちされた鉄の表情が特徴的なアーチ型のスタンド台です。少し大きめの写真やパネルを立てる台として便利です。
正方形の型に、大きな花と小さな花の柄がバランスよく細かく彫られた木版時計です。贈り物としても喜ばれそうな商品ですね。
インドのブロックプリントに使われていたかわいいペイズリーの柄の木版時計です。インテリア雑貨として飾るのもおしゃれです。
特にこちらの孔雀柄は彫りが細かく芸術性の高い木版で、このために作られたような柄で円形の部分に時計がきています。
象の上に大きな壷を頭にのせた女性が形作られた一点物です。インテリア雑誌にあるような、自分だけのお気に入りになること間違いなしです。
SOLD OUT
愛嬌のある顔の鳥が形作られた一点物の真鍮製オイルランプです。置くだけで存在感がありおしゃれな逸品です。
インドのアンティークで真鍮製の馬の置物です。馬の置物は収集家も多い商品ですが、こちらはかなり重さもあり味のある逸品です。
柄はアミナコレクションのオリジナルで、オカカは世界を旅しているちょっと頼りない猫でグッズも人気があります。
SOLD OUT
柄はアミナコレクションのオリジナルで、スカルは南米では精霊として扱われている守り神になります。
柄はアミナコレクションのオリジナルで、エスニックの定番ロータス(蓮)柄は男性にも人気NO1です。
柄はアミナコレクションのオリジナルで、アフリカンの動物がコミカルに描かれています。
柄はアミナコレクションのオリジナルで、中近東の絨毯「キリム」の模様がパッチワークのように描かれています。
多少かけた部分もありますが、すべてが味になっている存在感のある大壷です。
SOLD OUT
素朴な表情が魅力的で、日本ではなかなか見ることの無い逸品です。
独特の造形が魅力的な、スペイン陶器のろうそく立てです。
素朴な柄や形が一点一点違うのも魅力的で、日本ではなかなか見ることの無い逸品です。
インドの鉄職人が手作りした2羽の鳥が特徴のろうそく立て飾りです。ハンドメイドの一点物です。
インドのアイアン(鉄)で作られた、壁掛けできるスタンドです。飾り皿を飾るのにちょうどいいサイズです。
|
全 [31] 商品中 [1-31] 商品を表示しています。
|
|
|