|
|
おしゃれな人は自分に似合うネックレスを分かっている
ネックレスは女性のおしゃれに欠かせないアイテムです。
同じデザインでも、身に着ける人の首の長さや太さによってガラリと印象が変わるのが、ネックレス&ペンダントなのです。
そこで「自分に似合うネックレス(ペンダント)の見つけ方!」をご紹介したいと思います。
●ネックレスの長さについて
みなさん、ネックレスに長さごとの呼び名があることをご存知ですか?
主に5種類のタイプがあります。

主に『チョーカー』『プリンセス』『マチネ』『オペラ』『ロープ』の5タイプに分けられます。
ネックレスにも様々なチェーンの長さがあり、どんなものを選ぶかで印象もだいぶ変わってきます。
■チョーカータイプ
チョーカータイプは、約35〜40cmのネックレス。
誰にでも似合う長さで使いやすいため、一番色んなシーンで活躍してくれます。
パーティー用から普段使いまで幅広い使い方ができます。
■プリンセスタイプ
プリンセスタイプは、約40〜43cmのネックレス。
チョーカーよりも首周りに少し余裕があるので、首のラインをすっきり見せることができます。
ドレスなどを着たときには一番上品でキレイに見える長さといえます。
■マチネタイプ
マチネタイプは、長さ55cm前後のネックレス。
トップの部分が胸元のあたりにくるので、ペンダントトップは大ぶりなデザインのものを選びましょう。
ワンピースやハイネックセーターに合わせるとカジュアルさと上品さが同時に演出できますよ!
■オペラタイプ
オペラタイプは、長さ80cm前後のネックレス。
ゆったりめの上品なワンピースやパーティドレスなどにもお勧めです。
■ロープタイプ
ロープタイプは、長さ110cm前後のネックレス。
オペラよりさらにボリューム感のあるネックレスですね。
カジュアルからフォーマルまでどんな装いにも似合います。
そのまま付けても良いですし、二重にして豪華にしたり、軽く結んでちょっとカジュアルに・・・など、
これだけの長さがあるからこそ、色んな楽しみ方ができますね!
●首の太さや体型を知って、自分に合うネックレスを身につけよう
お店で購入する時は大きな鏡で全身をチェックすることも忘れずに。
ネックレスには色々な種類がありますが、
ネックレスの長さや身に着ける人によって印象も大分変わって見えます。
どんなネックレスがあっているのか自分ではわからないという人は、
お友達に客観的に見てもらったり、店員さんに見立ててもらったりすると良いですね。
■首が太めの人に合うネックレス
短くて太い首の人は、プリンセスタイプの長めのネックレスがお勧めです。
縦長を強調することで、絶妙なバランスが生まれます。
反対に控えたいのは、
首のラインにぴったりと沿う「チョーカー」タイプ、チェーンが太くボリュームのあるデザイン、極細チェーンのものです。
■首が細めの人に合うネックレス
長くて細い首の方は、どんな長さのネックレス&ペンダントでもバランスを取りやすく、多様なオシャレを楽しめます。
長くて細い首の人は、特にチョーカータイプがお勧めです。
大柄なコサージュがついたものやチョーカー、
またはネックレスを重ねづけした方が首元にボリュームが出るのでおすすめです。
■小柄な人に合うネックレス
大きいもの、太いもの、ロングタイプなど、 垂れ下がるデザインのものは華奢なかんじを強調します。
短めで、小さなタイプのネックレスの方が、全体もまとまってかわいらしく見せてくれます。
■ふくよかな人に合うネックレス
大ぶりなものも、バランスよくつけこなすことができます。
ただし、チェーンが短く太いデザインは、窮屈な印象を与えてしまうため避けたほうがいいでしょう。
細いリングをメッシュのように編んだものなど、面積があっても透け感がある軽やかなデザインを選ぶといいでしょう。
●肌の色とネックレス
色白の方は、ホワイトゴールドやピンクゴールドなど、柔らかい色合いのネックレスを選んだほうが、肌になじみやすいです。
ファンデーションで言うと、明るめのピンクが肌に馴染む人は、シルバー系のアクセサリーも違和感なく着けられるでしょう。
色黒の方は、ゴールド系や黒などはっきりとした色合いのものが合います。
このように、自分にあったネックレスを選ぶことで
おしゃれの幅も広がり、アジアンファッションだけではなく様々なスタイルに応用ができますので試してみて下さい!!
|