
全国一律送料 250円 or 800円 / 1万円以上で送料無料 藍染、益子焼、大きいサイズのレディース輸入雑貨店「December3(ディッセンバースリー)」 |
![]() |
![]() アウター |
![]() トップス |
![]() ボトムス |
![]() 五感 gokan |
![]() 倉敷の藍染 |
![]() 日本製 帽子 |
![]() アクセサリ |
![]() 輸入雑貨 |
![]() 益子焼 |
![]() 腕時計 |
トップページ | 会社概要 | 決済・配送 | 返品について | お洗濯について | お問い合わせ | 買い物かご | 購入後の返品もOK!安心してお買い物ください |
|
蜻蛉(とんぼ・トンボ)ブローチ 小(シルバー)
リクエストが多かった「蜻蛉(とんぼ・トンボ)」ブローチの小さい版です。
ドラマ「陸王」のこはぜ屋のマークや、 小池都知事や芸能人なども「蜻蛉(とんぼ・トンボ)」のブローチをしていて この頃よく見る機会がありました。 剣道をしている方は、トンボの刺繍をしていることも多いですよね。 *手作りですので、多少個体差がありますので予めご了承下さい。 <“勝虫”トンボの由来> トンボはバックできない昆虫で、空中を素早く飛び回りますが、前にしか進みません。 そのことから、戦国時代の武将たちはトンボを“勝虫”と呼び、不退転(信念を持ち、何事にも屈しないこと) の精神を表すものとして、兜の前立てや武具の装飾に用いたり、着物の柄に好んで使ったりしたそうです。 現代でも、トンボは勝負運のある虫、勝利を呼び込む縁起の良い虫として、着物や和物の装飾品などでよく使われています。 こちらの作品は、蜻蛉の独特な羽を細かく穴をあけることで表現した力作です。 ブローチ部分も銀製で本体に埋め込んであります。 (長く使うと一番負担がかかる部分ですので、付けるときにはやさしくお願いします) 大きいサイズで、とても存在感のある自信作です。 気にいって頂けるとうれしいです。 大きい透かしのタイプもあります。 ■トンボサイズ: 4cm(頭まで)× 5.2cm(羽から羽まで)×厚み 2mm 10.4g(ブローチ金具含む) ■ 素材 : 純銀粘土(シルバー 99.9%)ブローチ部分も銀の回転ピンを使用 ■配送方法 : 定形外郵便(ポストに投函されます) < お手入れとご使用上の注意について > ■お手入れ、保管の方法 シルバーという素材は、身につけるほどに愛着を増し、 心地よさを感じさせてくれますが、酸化が早く、白くくもったり、黒くなりやすい性質があります。 全体的に黒ずみや変色がでた場合 には、洗浄液での洗浄と専用クロスでの磨きを行ってください。シルバーの美しい輝きが戻ります。 洗浄液をご利用の際には、使用上の注意をよく読んでからご使用ください。 洗浄液には模様の黒ずみを残すために液につけて1〜2秒で取り出してください。 本当に一瞬で十分きれいになります。洗浄液につけすぎると模様の溝までピカピカに洗浄されて しまいますのでご注意下さい。カレンシルバーの黒ずんだ風合いがお好きな方には、 トップ部分を磨く際には、市販のシルバー磨き専用クロスの使用をオススメします。 洗浄液を使った後は、シルバーに洗浄液が残らないように水やぬるま湯でよくよく洗い流し、 柔らかい布で優しく包むように水分を取って乾かしてください。洗浄液の使用上の注意もよく読んで からご使用ください。 保管する際には、お手入れ後よく乾燥させてから、空気に触れないように袋に密封するようにしてください。
![]() ![]() |
|